庭の雑草が大変なことに!まとめて除草する方法とは!?
庭に雑草が大量に生えてしまった場合に、まとめて除草するにはいくつかの方法があります。
庭の使い方や家族の状況に応じて、使い分けてください。
≪雑草を刈る、雑草を抜く≫
除草剤と違って、人体への悪影響はありませんが、時間と手間がかかります。
春先からこまめに抜いていればたいしたことはありませんが、大量に生えてしまっている時には、非常に大変です。
根ごと抜くと生えてこなくなりますが、地上に生えている部分だけを刈ってもすぐに伸びてきてしまいます。
≪小さいお子様やペットのいないご家庭では除草剤を使うことができます≫
除草剤には全ての植物を枯らしてしまう非選択性除草剤と、特定の雑草だけを枯らす選択性除草剤があります。
ガーデニングをしている場合、栽培している植物も枯らしてしまう恐れがあるので気をつけましょう。
小さなお子様やペットがいるご家庭ではもちろんのこと、大人の健康にも悪影響はありますので、できれば避けたい方法です。
≪塩をまく≫
ガーデニングをしている場合には、他の植物の枯らしてしまうのでこの方法はできません。
駐車場など、植物を育てる予定の無い場所であれば、人体に害が与えず、効果的に除草できます。
雑草は生えてしまうと、非常に手間がかかりますので、防草シートを敷く、春先からこまめに雑草を抜くというように、雑草が生えてこないように対策することが大切です。